空調服の洗濯方法とは?汚れ別の洗い方を徹底解説!

空調服の洗濯方法とは?汚れ別の洗い方を徹底解説!

空調服は汚れやすい現場で活用されることが多いため、使用後に洗濯をしなければいけません。 ですが、空調服は素材によって正しい洗濯の方法が決まっています。 この記事では、空調服の正しい洗濯の方法をご紹介します。 正しい洗濯の方法を知り空調服を綺麗に長く使えるようにしましょう。

空調服の洗濯ラベルを確認する

洗濯を始める前に、洗濯ラベルを確認してください。 空調服にも、通常の衣類と同じように洗濯ラベルがついています。 洗濯ラベルに従い洗濯をしましょう。 主に以下の5点が表示されているはずです。

  • 洗濯
  • 漂白
  • 乾燥
  • アイロン
  • クリーニング

各項目には、絵文字に対して記号の"-"や"・"や"数字"が記されています。 これは、その方法に対しての強度を表しており、「この強度よりも強く作業を行ってはいけない」という意味です。 ×マークがついている場合もあり、その場合「この作業は行ってはいけません」という意味となります。 例えば、アイロンの絵文字に×がついていた場合「アイロンがけをしてはいけない」という意味になります。 洗濯ラベルをよく読んで、正しい洗浄を心がけましょう。

各部品を取り外してから洗う

空調服を洗濯する際には、必ずファンやバッテリーを取り外してから洗濯するようにしましょう。 そのまま洗濯してしまうと洗濯機の故障だけではなく、空調服の方も使えなくなってしまう場合があるので忘れずに取り外すようにしましょう。

取り外した部品も洗う

空調服は使用する環境上、ファンユニットにも汚れや異物がたまりやすいです。 そのままの状態で使用を続けてしまうと送風力が落ちてしまい本来の性能が発揮できなくなってしまいます。 空調服を洗濯するタイミングや冷涼感が得られていないと感じたら、ファンユニットのメンテナンスをするようにしましょう。

完全に乾いてから使用する

空調服が生乾きの状態でファンやバッテリーの電源をいれてしまうことで故障してしまう恐れがあります。 雨などで濡れてしまった際にも、できるだけ水分が少ない状態で電源を入れるようにしましょう。

洗いやすいポリエステル製の空調服10選

ポリエステル素材は、洗濯してもあまり縮むことはありません。 また、色落ちもしにくいので家庭用洗濯機で洗いやすいです。 しかし、高温には弱いため乾燥機に入れる際には注意が必要です。

空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) AR12201

空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) AR12201 | 空調服

空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) KU92010

空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) KU92010 | 空調服

空調服® 遮熱ベスト(ウェアのみ) KU92140

空調服® 遮熱ベスト(ウェアのみ) KU92140 | 空調服

空調服® 半袖ブルゾン(ウェアのみ) KU91720

空調服® 半袖ブルゾン(ウェアのみ) KU91720 | 空調服

空調服® 遮熱ベスト(フルハーネス対応)(ウェアのみ) KU92120

空調服® 遮熱ベスト(フルハーネス対応)(ウェアのみ) KU92120 | 空調服

空調服® マウンテンパーカー(ウェアのみ) AR12002

空調服® マウンテンパーカー(ウェアのみ) AR12002 | 空調服

空調服® マウンテンパーカー(ウェアのみ) AR12001

空調服® マウンテンパーカー(ウェアのみ) AR12001 | 空調服

空調服® 長袖ブルゾン(フード付)(ウェアのみ) KU90520

空調服® 長袖ブルゾン(フード付)(ウェアのみ) KU90520 | 空調服

空調服® 長袖ブルゾン(フルハーネス対応)(ウェア、休止フック2個付) KU9054F

空調服® 長袖ブルゾン(フルハーネス対応)(ウェア、休止フック2個付) KU9054F | 空調服

空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) KU90510

空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) KU90510 | 空調服

汚れの種類で洗濯の方法はさまざまある

汚れといっても空調服の使い方によってさまざまな種類があります。 ここでは汚れの種類に適した洗濯方法を紹介します。

  • 水溶性の汚れ
  • 油溶性の汚れ
  • 不溶性の汚れ

それぞれ詳しく解説していきます。

水溶性の汚れについて

水溶性の汚れとは、汗やジュースなどで付いてしまった汚れのことです。 水に溶ける性質のため、水で洗い流せば簡単に落ちる特徴があります。 基本的には、汚れがついてから早めに対処することで、さらに汚れを落としやすいです。

油溶性の汚れについて

油溶性の汚れとは、体の脂や機械油などが挙げられます。 油溶性の汚れは、水で洗っても落ちません。 油に溶ける性質のため、洗剤を使い洗い流します。 油は酸性なので、アルカリ性の洗剤を使い汚れを分解する必要があります。 油は40~60℃で液体になるため、油汚れを落とす際には水温も重要になってきます。 まず、高温(60度程度)のお湯が入ったバケツに、アルカリ性の洗剤を入れます。 その後、2時間程度浸け置きます。 これで大部分の油は抜けるので、そのあとに、40℃ほどのお湯を溜めた洗濯機に入れます。 軽くすすいでから洗濯機で洗いましょう。 また皮脂汚れには、化粧品を落とすためのクレンジングオイルも有効です。

不溶性の汚れについて

不溶性の汚れとは、土や泥など、水でも油でも溶けない汚れのことをいいます。 溶けることがないので、溶かして汚れを落とす洗剤の力はあまり有効ではありません。 泥が付いたまま洗濯機に入れると、空調服の繊維の隙間に泥が混入してしまいます。 したがって、洗濯前に汚れを繊維から掻き出しておくことが必要です。 まずは、空調服をよく乾かして、ブラシなどを使い泥をしっかり落とします。 その後に、洗濯用の石鹸をつけておおまかな汚れを揉み洗いで落とします。 そして最後に洗濯機に入れましょう。 また、鉄分を含んだ泥汚れの場合には、固形石鹸を使って手洗いをするだけでは落ちづらいので、還元性漂白剤を使うのがオススメです。

ラクスルなら空調服に刺繍や印刷が可能

ラクスルでは刺繍や印刷が可能

「ラクスル」では空調服に、店舗名やロゴなどの刺繍や印刷(プリント)ができます。 1箇所100円から名入れ加工が可能なので、気軽にオリジナルユニフォームが作れます。

1箇所100円から名入れ加工が可能

また、 画像をアップロードするだけで印刷イメージを確認することもできます。 カラーや印刷する場所など、さまざまなシュミレーションができるので「思ってたイメージと違う」ということを避けられます。 おしゃれな作業着を検討している方は、ラクスルの刺繍や印刷(プリント)がおすすめです。 職場のロゴや名入れが入っているユニフォームを着れば、よりまとまりのある職場になるでしょう。

【厳選】刺繍やロゴが入れられる作業着9選!」の記事では、刺繍や印刷ができる作業服を紹介しているため、併せてチェックしてみてください。

ブログカード

空調服をラクスルで購入する方法

ここでは通販サイト「ラクスル」で空調服を購入する方法を解説します。 まず公式サイトを開きヘッダーメニューの商品一覧をクリックし、カテゴリから探すをクリックします。 その次に「ジャケット」の「空調服®・ファン付き作業着」をクリックすると空調服の一覧を見ることができます。 作業着の画面が表示されましたら、画面の左横に表示されている業種という項目を選択します。 その次に「現場作業・工場」という検索機能にチェックを入れると空調服の一覧が表示されます。 ラクスルでは67種類の空調服製品を扱っています。(2023年10月現在) これだけの数があるので現場職の方に合う空調服を探すことができますよ。

空調服に関するよくある質問

普段着でも使える空調服はありますか?

普段着でも使いやすい空調服は「空調服® マウンテンパーカー(ウェアのみ) AR12002|空調服」です。

空調服® マウンテンパーカー(ウェアのみ) AR12002

空調服® マウンテンパーカー(ウェアのみ) AR12002 | 空調服

色の種類は少ないですか?

「空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) KU90510|空調服」であれば5色から選んでいただくことが可能です。

空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) KU90510

空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) KU90510 | 空調服

空調服は重いのでしょうか?

「空調服® 長袖ブルゾン(フード付)(ウェアのみ) KU90520|空調服」は軽量な空調服として人気があります。

空調服® 長袖ブルゾン(フード付)(ウェアのみ) KU90520

空調服® 長袖ブルゾン(フード付)(ウェアのみ) KU90520 | 空調服

空調服を正しく洗濯しよう!

この記事では、空調服の適切な洗濯方法から汚れの種類別の落とし方を紹介しました。 正しい洗濯の方法を知り空調服を綺麗に長く使えるようにしましょう。 ラクスルでは、通常販売されている空調服に100円から印刷や刺繍を施せるものもありますので、ぜひ活用してください。