【2023年春最新】空調服のおすすめ14選!ファン付き作業服の決定版!

【2023年春最新】空調服のおすすめ14選!ファン付き作業服の決定版!

初めて空調服を購入する方は、「種類が多く空調服がいいのか分からない」「おすすめの空調服が知りたい!」 このようにお考えではございませんか? これから暑くなるにつれて空調服は需要が拡大し、様々なメーカーが空調服を販売しているため、初めて空調服を購入する方は、どの空調服がいいのか迷いがちです。 空調服は、どこを重視するかで選び方が変わります。 この記事では、おすすめの空調服をまとめてみました。選び方や選ぶ際の注意点も紹介してますので、初めて空調服を購入する方は、ぜひ参考にしてみてください。

涼しくて快適なおすすめ空調服はこれだ!

涼しくて快適なおすすめの空調服を選びました。 早速見ていきましょう。

空調服長袖おすすめ3選!

はじめに、涼しさを重視した空調服(長袖タイプ)のランキングを紹介します。 長袖タイプは、企業ユニフォームとして人気の空調服です。

空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) KU91900

空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) KU91900 | 空調服

空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) KU90450

空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) KU90450 | 空調服

空調服® 長袖ブルゾン(フード付)(ウェアのみ) KU90810

空調服® 長袖ブルゾン(フード付)(ウェアのみ) KU90810 | 空調服

半袖タイプの空調服おすすめ2選!

涼しさを重視した空調服(半袖タイプ)のランキングを紹介します。 長袖タイプに次いで半袖タイプは、企業ユニフォームとして採用されることが多くなっています。

空調服® 半袖ブルゾン(ウェアのみ) KU92220

空調服® 半袖ブルゾン(ウェアのみ) KU92220 | 空調服

空調服® 半袖ブルゾン(ウェアのみ) KU91720

空調服® 半袖ブルゾン(ウェアのみ) KU91720 | 空調服

ベストタイプの空調服おすすめ3選!

つづいて、ベストタイプのおすすめの空調服を紹介します。

空調服® ベスト(ウェアのみ) AR22001

空調服® ベスト(ウェアのみ) AR22001 | 空調服

空調服® ベスト(ウェアのみ) KU91830

空調服® ベスト(ウェアのみ) KU91830 | 空調服

空調服® ベスト(ウェアのみ) KU92250

空調服® ベスト(ウェアのみ) KU92250 | 空調服

おしゃれな空調服おすすめ2選!

つづいて、普段使いもできるおしゃれな空調服を紹介します。

空調服® ベスト(ウェアのみ) AR22202

空調服® ベスト(ウェアのみ) AR22202 | 空調服

空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) KU91950

空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) KU91950 | 空調服

レディース向けの空調服おすすめ2選!

空調服は基本ユニセックスのため、女性でも着られますが、その中でもデザインが可愛いレディース向けの空調服を紹介します。

空調服® 長袖ブルゾン(フード付)(ウェアのみ) AR12004

空調服® 長袖ブルゾン(フード付)(ウェアのみ) AR12004 | 空調服

空調服® ベスト(フード付)(ウェアのみ) KU92150

空調服® ベスト(フード付)(ウェアのみ) KU92150 | 空調服

人気ブランドの空調服おすすめ2選!

色々なメーカーが空調服を販売していますが、中でも「空調服」がおすすめです。

空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) KU91920

空調服® 長袖ブルゾン(ウェアのみ) KU91920 | 空調服

空調服® 遮熱ベスト(ウェアのみ) KU92140

空調服® 遮熱ベスト(ウェアのみ) KU92140 | 空調服

空調服の選び方のポイント

まず、豊富な種類の中から、自分に合った空調服の選び方を紹介します。

  • ワンサイズ上のサイズで選ぶ
  • バッテリーやファンで選ぶ
  • 価格で選ぶ
  • 形状で選ぶ
  • 素材で選ぶ

ワンサイズ上のサイズで選ぶ

空調服の涼しさを最大限に引き出すためには、服の中での空気循環が大切です。 つまり、ジャストサイズの空調服を選んでしまうと、空気が流れる余裕が少なくなり、涼しさが減ってしまいます。 服の外から風を送り込んでも、うまく空気が循環せず、背中で風が止まってしまいます。 そのため、ジャストサイズより少し大きめのサイズを選びましょう。 しかし、あまり大きいサイズだと動きにくいため、ジャストサイズの一つ上のサイズがおすすめです。

バッテリーやファンで選ぶ

空調服で涼しさをより感じるためには、バッテリーやファンも大切です。 1秒あたりの最大風量が大きければ大きいほど、風を強く感じ涼しく感じられます。 一般的なファンの風量は、35〜50リットル/秒のため、最大風量50リットル/秒以上のバッテリーがおすすめです。 しかし、瞬間的な最大風量だけではなく、長時間利用する際の平均風量も必ずチェックしましょう。

価格で選ぶ

空調服を選ぶうえで、やはり価格は重要です。 空調服の相場は、1着1~2万円程度のため、作業服と考えると、結構高く感じますよね。 空調服の明確な耐用年数はありません。 しかし、ファンやバッテリーは消耗品のため、耐用期間が明確に存在します。 ファンの寿命は平均して3500時間程度で、バッテリーは約500回充電ができます。 一般的な週休2日の仕事で1日8時間の使用と仮定して計算すると、ざっくり4年ほどの寿命です。 4年使用する作業着だと考えて、相場の1~2万円は妥当と考えられます。 しかし、さすがに1万円台は高いという方は、ブランドによって5千円台の空調服も販売しているため、ぜひチェックしてみてください。

形状で選ぶ

空調服には、大きく「半袖タイプ」「長袖タイプ」「ベストタイプ」の3種類があります。 仕事や目的によっておすすめの形状が変わります。

半袖タイプについて

半袖タイプは、「ベストタイプはカジュアルすぎてNGだが、長袖だと袖が作業の邪魔になる」方におすすめです。 半袖タイプの空調服は、長袖のインナーに合わせて着こなします。 しかし残念ながら、半袖・長袖・ベストの3タイプの中で、種類が1番少なく、取り扱っているメーカーも多くはありません。

長袖タイプについて

長袖タイプは、職場の規定上、長袖が必須となっている方におすすめです。 長袖だと一見暑そうに見えますが、袖部分にも風が送り込まれるため、見た目ほど暑くはありません。 企業ユニフォームとしても採用しやすく、特に建設関係の元請け企業から人気のタイプです。

ベストタイプについて

ベストタイプが1番涼しい空調服のため、人気が1番高いです。 ベストの下には、長袖や半袖のTシャツやインナーコンプレッションを合わせて着こなします。 しかし、長袖・半袖タイプと比べると、カジュアルなデザインが多いため、企業向けではありません。

素材で選ぶ

空調服は、大きく「綿・ポリエステル100%・ポリエステルと綿混合」の3種類に分類されます。 以下のメリット・デメリットを理解したうえで、自分に合った素材の空調服を選びましょう。

綿100%の特徴

引っ掛けや破れに強い 、汗をよく吸う 、火に強いといったメリットが挙げられます。 デメリットはポリエステル100%より若干暑い 、乾きにくいところです。

ポリエステル100%の特徴

薄くて軽いため、乾きが早いです。 また、色落ちしにくいメリットがあります。 デメリットは引っ掛けに弱く破れやすく、汗を吸わない、火に弱いところです。

ポリエステルと綿混合の特徴

綿とポリエステルの中間のメリット、デメリットを持ちます。 一般的な企業の作業着でよく採用されているのは、機能性のバランスの良さから、ポリエステル65%・綿35%の素材です。

空調服を選ぶ際の注意点

空調服を選ぶときに、注意してほしいポイントがあります。

  • 温度調節ができない
  • 使用環境を選ぶ
  • 値段は少し高め

それぞれ詳しく見ていきましょう。

温度調節ができない

空調服はエアコンではないため、温度を調整する機能はなく、あくまでも服の内部と同じ気温の風を送る仕組みです。 そのため、外の気温が高すぎると、ファンから送られてくる風を生ぬるく感じてしまい、あまり涼しくはありません。 最近では、保冷剤を入れるポケット付きの空調服やインナーベストも販売されているため、気温の高い真夏日は、空調服の組み合わせや着こなしを調整する必要があります。

使用環境を選ぶ

空調服の向き不向きは、使用する環境によって変わります。 空調服は、外気を内部に取り込む仕組みのため、ほこりや粉塵が多い現場にはおすすめできません。 もし、ほこりや粉塵が多い環境で着用してしまうと、ファンが空気と一緒にほこりも取り込んでしまい、空調服やインナーが汚れてしまう原因となります。 また、濡れている環境での使用も、ファンやバッテリーの故障につながる恐れがあるため、使用は控えましょう。

値段は少し高め

調服の相場は、1着1~2万円程度と、作業着にするとやや高めの価格設定です。 しかし、高いという理由で3000円ほどの空調服を選んでしまうと、すぐに破れたりバッテリーが故障したりして、すぐに買い替えが必要となってきます。 そのため、安くても5000円台の空調服がおすすめです。 「空調服」といった大手のメーカーであれば、保証制度もあるため、壊れても交換できるメーカーでの購入をおすすめします。

ラクスルなら名入れ加工100円〜で空調服のユニフォームもつくれる!

ラクスルでは、名入れ加工サービスを行っています。 店舗名やロゴなどの刺繍加工・プリント加工が1箇所100円で可能。1枚からでも気軽にオリジナルユニフォームが作成できます。 最後に、ラクスルの名入れ加工サービスの注文方法を紹介します。

注文方法① 商品と印刷方法などを選ぶ

まず、ユニフォームにしたい商品をラインナップから選びます。 現場や工場、医療、介護、飲食、カジュアルなど、様々な業種向けの商品が取り揃えているので、企業にぴったりのユニフォームが見つかります。 商品が決まったら、刺繍もしくはプリントかを選びます。

注文方法② 印刷デザインを入稿、仕上がりイメージをチェックする

次に、希望の印刷デザインを入稿し作成します。 購入前に仕上がりのイメージが見れるため、色々なデザインを試してみて、最終的なデザイン決定をします。

注文方法③ カートに入れて詳細情報を入力する

商品・デザインが決まったら、カートに入れて詳細情報を入力しましょう。 全国送料無料でお届けするので、あとは商品を待つだけです。

空調服についてのよくある質問

作業中に邪魔になることはありますか?

空調服は、作業中を想定しての作りとなるため、必要最低限しか空調服が膨らまない作りとなっています。 そのため、ほとんどの作業内容では気になりませんが、細かい仕事中に出力を「強」にしていると、邪魔になることもあります。

温度調節は可能ですか?

空調服はエアコンではないため、温度を調整する機能はありません。 あくまでも服の内部と同じ気温の風を送るため、外の気温が高すぎると、ファンから送られてくる風を生ぬるく感じてしまい、涼しくは感じにくいです。 最近では、保冷剤を入れるポケット付きの空調服やインナーベストも販売されているため、気温の高い真夏日は、空調服の組み合わせや着こなしを調整する必要があります。

おすすめの空調服まとめ

種類が多すぎて、どの空調服を購入すればいいか分からない方は、今回紹介しましたポイントに注目しながら選びましょう。 空調服は、着用する目的やどこを重視するかで選び方が変わります。 これから迎える夏に向けて、空調服を購入したい方は、今回紹介したおすすめの商品を参考に選んでみてください。