飲食店のエプロン22選!おしゃれなコーデと油汚れ・臭い対策に

飲食店のエプロン22選!おしゃれなコーデと油汚れ・臭い対策に

公開日: 2023年06月20日更新日: 2025年02月13日特集記事

 

飲食店のスタッフユニフォームとして使用するエプロンは、お店の雰囲気作りにおいて大切なポイントとなります。しかし、デザインや素材、機能性など考慮すべき要素が多く、どのエプロンが適しているのか選ぶのは難しいものです。

 

本記事では、おしゃれなデザインはもちろん、現場で活躍する機能性に優れたエプロンを厳選して22点ご紹介します。抗菌・防臭機能付きエプロンや、油汚れに強いエプロンなどもありますので、ぜひ参考にしてください。

飲食店のタイプに合わせた機能性エプロン8選

 

ここでは、飲食店のタイプやジャンルに合ったエプロンの機能とおしゃれな商品を紹介します。

レストラン・居酒屋

 

レストランや居酒屋では、調理スタッフとフロアスタッフそれぞれの業務に適したエプロンを選ぶことが大切です。

 

厨房スタッフは、コックコートや調理用白衣の上から着用しやすい腰エプロンが選ばれる傾向にあります。

 

フロアスタッフには、軽くて動きやすい腰エプロンのほか、ペン差しやポケット付きで収納力の高い胸当てエプロンも人気です。ファッション性を重視するなら、おしゃれなエプロンドレスも選択肢に入るでしょう。

 

機能面では、水を弾く撥水性や油汚れを防ぐ撥油性があると、ユニフォームの汚れを軽減できます。また、ほこりや髪の毛の付着を防ぐ制電機能があると、より衛生的に働けるのでおすすめです。

 

エプロン CT2377

ロングエプロン SP002

抗菌、防臭、防汚、撥水・撥油機能など、飲食店にあるとうれしい機能を豊富に備えた胸当てエプロンです。繰り返し洗濯しても効果が衰えないのが魅力です。高級感のある素材感でシックな雰囲気のある一枚。

撥水・撥油機能を備えた腰エプロンです。丈91cmのロングタイプで、足元までしっかりカバー。足さばきが見えないのでラグジュアリーな雰囲気のホールスタッフにもぴったりです。エコマーク、グリーン購入法対象商品です。

 

バル

 

バルはレストランや居酒屋と比べてオープンキッチンのスタイルが多く、カウンターで食事を楽しめるのが特徴です。

 

調理スタッフもお客様と対面する機会が多いため、フロアスタッフと同様におしゃれなユニフォームやエプロンを選ぶと、お店の雰囲気をより引き立てられるでしょう。

 

機能面では、レストランや居酒屋と同じく、撥水性や撥油性のある素材が理想的です。また、塩素系漂白剤が付着しても色落ちしにくい退色防止機能があると、エプロンの美しさを長く保てます。

 

エプロン T8089

胸当てエプロン T8091

高温油に対しても優れた撥油機能を発揮する腰エプロンです。漂白剤が付いても色落ちしにくい退色防止機能も備えています。全9色展開とカラーバリエーションが豊富で、店のテイストに合わせて選びやすいのが魅力です。

左の商品の胸当てエプロンタイプです。撥油・退色防止機能に加え、ストレッチ性にも優れているため動きやすいのが特徴です。制電機能付きで、ユニフォームとのまとわり付きや、ほこり・髪の毛の付着を防ぎます。

 

バー

 

バーでは、黒いベストとロング丈のソムリエエプロンの組み合わせが多く採用されています。黒はシンプルでフォーマルな印象を与えるだけでなく、プロフェッショナルな雰囲気を演出できるため、こだわりの空間でお酒を提供するバーにぴったりです。

 

また、バーの照明は暗めに設定されていることが多いため、黒の色味がしっかり映える高発色のものを選ぶと、よりラグジュアリーな印象になります。色落ちを防ぐ退色防止機能や、ほこり・髪の毛の付着を抑える制電機能が備わっていると便利です。

 

ソムリエエプロン FK7169

ソムリエエプロン 493

丈80cmと膝が隠れるくらいの長さの腰エプロンです。背面は広く開いているので歩きやすいのが特徴です。ほこりや髪の毛の付着を防ぐ制電機能付き。黒の他にもネイビーやワインカラーなどが揃っているため、バーのコンセプトに合わせて選べます。

膝下から足元までしっかりカバーできるソムリエエプロンです。程よい光沢感のあるツイル素材を使用、高級感のある仕上がりです。ウエストのリボンは控えめなデザインで、フォーマルな装いにもよくなじみます。漂白剤に強い退色防止機能付き。

 

ソムリエエプロンの特徴と結び方

 

膝下まである長い丈の腰エプロンは、ソムリエエプロンと呼ばれます。ギャルソンエプロンと呼ばれることもあります。足さばきが見えにくいため、上品でエレガントな雰囲気があり、落ち着いたレストランやバーにおすすめです。

 

腰エプロンのリボンの結び方にはさまざまな種類がありますが、ソムリエエプロンの場合は、すっきりとスタイリッシュに見える一文字結びが主流です。

 

詳しくは下記の記事をぜひご覧ください。

 

ソムリエエプロンとは?高級感を演出するおしゃれな結び方も紹介


ソムリエエプロンの定義とメリット・デメリットを解説。高級感を演出できる結び方やおすすめ商品も紹介します。

 

カフェ

 

ドリンクやフードを担当するキッチンスタッフには、ユニフォームをしっかりカバーできる胸当てエプロンがおすすめです。水ハネや調味料の汚れを防ぐため、撥水・防汚機能が備わっていると安心です。

 

一方、接客を担当するフロアスタッフには、身軽で動きやすい腰エプロンが適しています。オーダー端末などを持ち歩く場合は、膝丈くらいのエプロンなら大きめのポケットがあり便利です。

 

店内を頻繁に歩き回る忙しいカフェでは、ショート丈のエプロンのほうが動きやすく快適でしょう。

 

ソムリエエプロン FK7178

胸当てエプロン FK7181

ーヒーのカスを繊維中に練り込んで製作された、サステナブルな腰エプロンです。ブラックとブラウンのカラーリングがカフェにぴったり。膝下の長さですが後ろが大きく開いているので歩きやすくなっています。マチ付きの大きなポケットを備え、収納力が高いのも特徴です。

撥水・撥油・防汚機能を備えた、キッチン担当にぴったりの胸当てエプロンです。制電機能を備え、ホコリの付着や静電気によるまとわり付きを防ぎます。シンプルなデザインで、どんなテイストのカフェにも馴染みやすいのがメリットです。3千円以下と比較的リーズナブルなのも魅力。

 

カフェで使用するエプロン選びについては、下記の記事もぜひ参考にしてみてください。

 

カフェのエプロンの選び方とおしゃれなデザイン10選


カフェ用エプロンの選び方を、形・丈・機能・生地の素材に分けて詳しく解説。おしゃれなデザインと機能性を両立した、おすすめ商品10選も紹介します。

 

飲食店の雰囲気別のおしゃれなエプロン14選

 

ここでは、飲食店の雰囲気やテイスト別に、おすすめのおしゃれなエプロンを紹介します。

 

高級感

 

バーやレストランなど高級感のあるラグジュアリーな空間を提供する飲食店では、白や黒のエプロンが定番カラーとなっています。高級感を保ちながらもナチュラルな雰囲気を演出したい場合は、深みのあるブラウンもおすすめです。

 

素材はシルク調の上品な光沢感があるものや、綿リッチな風合いを感じられるものが、高級な雰囲気によく馴染みます。

 

ソムリエエプロン A-1675

テーラードカラーエプロン(男女兼用) CT2360

高級ツイル生地をぜいたくに使用したロングタイプのソムリエエプロンです。重厚感のあるデザインがラグジュアリーな空間にぴったりです。動きやすいよう前にスリットが入っています。シワになりにくい素材なので、お手入れがしやすいのも魅力です。

襟元のテーラーカラーがエレガントなエプロンです。素材はシルクのような風合いがあり、どんなユニフォームと合わせても高級感のある上品な着こなしができそうです。定番のブラック以外にも、ネイビーやブラウン、チャコールグレーなど全7色展開となっています。

 

リラックス

 

落ち着いた空間でリラックスしながらコーヒーや音楽を楽しめるカフェや、グリーンが豊富に飾られたボタニカルな飲食店などでは、グリーンやブラウン、ベージュなどのアースカラーのエプロンが人気です。

 

ナチュラルな空間やインテリアを引き立てるためにも、自然に溶け込み、主張しすぎない落ち着いた色合いがおすすめです。

 

胸当てエプロン FK7159

エプロン 男女兼用 OV5005

モカ、ブラウン、ネイビー、ブラックと落ち着いたカラー展開の胸当てエプロンです。エプロンにスリットが入っており、ボトムスのポケットにすぐ手が届くようになっています。大きなポケットやペン差しなどを備えた、実用性にも優れた一枚です。

丸みのあるポケットがかわいらしい胸当てエプロンです。ベージュ、チャコール、ネイビーの3色展開で、天然色素を使用した染色が魅力です。首紐と腰紐は異なるカラー配色で、ナチュラルな雰囲気たっぷりのデザインです。抗菌・制電機能付き。

 

カジュアル

 

ベーカリーやハンバーグ店、ビュッフェ形式のレストランなど、家族や友人と気軽に食事を楽しめるカジュアルな飲食店では、デニムや帆布などのナチュラルな素材を使用したエプロンが人気です。

 

耐久性に優れているだけでなく、使い込むほどにオリジナルの風合いが出てきて、経年変化を楽しむことができます。

 

また、無地だけでなく、ストライプやチェックなどの柄物も親しみやすい雰囲気があるのでおすすめです。

 

ミドルエプロン APK781

ウォッシュキャンバス&ツイルエプロン(クロス) 1384-01

2WAYエプロン 男女兼用 FACEMIX FK7158

膝が隠れるくらいのミドル丈の腰エプロンです。デニムテイストのインディゴブルーとヒッコリーストライプの2色展開で、どちらも自然な風合いが感じられます。大きなポケットが両サイドにあり、収納力も抜群です。

12オンスのデニム生地で作られた胸当てエプロンです。しっかりした厚みがあり、耐久性に優れています。使い続けるほどに風合いの変化も楽しめます。ポケットやスリット部分に施されたステッチがカジュアルでおしゃれ。

胸当てエプロンとしても、胸当て部分を折り込んで腰エプロンとしても着用できる、2wayタイプのエプロンです。業務内容に合わせて着こなしを選べます。上下で同一カラーのものとバイカラーのものがあり、全5色展開となっています。

 

和・日本

 

定食屋、蕎麦屋、寿司屋など和食を提供する飲食店では、和の配色を取り入れたエプロンを選ぶと、店の雰囲気に統一感が生まれます。和菓子屋や和風カフェでは、桜など和柄が施されたかわいいエプロンもよく選ばれています。

 

和風のエプロンがなかなか見つからない場合は「前掛」で検索してみると、見つけやすいのでおすすめです。

 

腰下前掛 男女兼用 9-1141-1145

帆前掛け 男女兼用 TRUSS 日本製 ポケット付 PMK-214

前掛 SAPU-1707

腰紐との配色がおしゃれな前掛タイプのエプロンです。ブラックとは違った少し薄めの墨色と芥子色の腰紐が和モダンな雰囲気を演出しています。制電機能を備え、ほこりの付着やユニフォームとのまとわり付きを防ぎます。

日本の伝統を感じさせる、日本製の帆前掛けです。ネップを含め独特の風合いが魅力で、使い込むほどに味わいが増していきます。特に日本酒を取り扱う居酒屋や、和の趣を大切にする飲食店にぴったりです。

モダンな和柄がかわいいショート丈エプロンです。湯気をモチーフにしたブラウンとネイビー、小紋風のホワイト×ネイビーの3色展開。作務衣や甚平にも合わせやすいデザインです。和風居酒屋や和菓子店などにおすすめ。

 

 

おしゃれなメンズエプロン36選!人気のデニムやブランドも紹介


メンズにおすすめのエプロンの選び方とともに、メンズに人気のエプロンを紹介。黒・デニム・ストライプ・和風などの人気商品や人気ブランドが登場します。

 

かわいい

 

かわいいスイーツを提供するカフェや、内装にこだわった可愛らしい雰囲気の飲食店では、フリル付きやフレアシルエットなど、クラシカルなデザインのエプロンがおすすめです。

 

ワンピース感覚で着られるエプロンドレスや、メイド服にも合うフリル付きエプロンは、上品で愛らしい印象を演出します。

 

エプロンドレス CS2337

サロンエプロン(女性用) JT4515

直線的なシルエットがクラシカルな印象のエプロンドレスです。ワンピース風にもエプロンスタイルにも着こなせます。ベージュとブラックの2色展開で、上品な光沢のある素材です。ほこりの付着を防ぐ制電機能付きです。

フリルの装飾がレトロな雰囲気でかわいい胸当てエプロンです。コックシャツなどのユニフォームはもちろん、黒のシャツやスカートと合わせればメイドスタイルにもなります。抗菌・防臭機能付きで実用性も抜群。アンティーク調のカフェなどにおすすめです。

 

かわいいエプロン22選!かわいいデザインが豊富なブランドも紹介


北欧風の柄やフリルエプロン、クラシックなエプロンドレスなど、かわいいエプロンを厳選。飲食店・保育士・介護職向けなど職種別で紹介します。

 

南国・リゾート

 

海辺のリゾート地にある観光客向けの飲食店では、トロピカルな植物柄や果物柄のデザインを施したエプロンがおすすめです。ビーチ近くのカフェやレストランで着用することで、異国情緒やリゾート感をより一層引き立てることができます。

 

また、通常のエプロンよりもエプロンドレスのほうが、より華やかさな雰囲気を演出しやすいでしょう。

 

エプロンドレス(シダ) FK7174

エプロンドレス(パイナップル) FK7173

シダ柄が印象的な、リゾート感あふれるエプロンドレスです。ヤシの実をモチーフにしたナチュラルな首紐と、同じ生地で作られた太めの腰紐がおしゃれなアクセントになっています。後ろ姿は上品な巻きスカートタイプで、エレガントなシルエットを演出します。

左のシダ柄エプロンと同じパターンの商品で、パイナップル柄が大きく描かれたポップでかわいいエプロンドレスです。スリットが施されているためポケットに手が届きやすくて便利です。リゾート地の飲食店はもちろん、ハワイアンやアジアンテイストのお店にもおすすめです。

お店のロゴやスタッフ名を入れるのもおすすめ

 

腰下エプロン(ミドル丈) APK488

 

飲食店で使用するエプロンには、お店のロゴやスタッフ名を入れるのもおすすめです。ラクスルではエプロンに刺繍やプリントを施し、店舗オリジナルのエプロンを作成できます。

 

店舗名やロゴをプリントすることで、ユニフォームとしての統一感が生まれます。店舗の雰囲気がまとまるだけでなく、スタッフのチームワーク向上にも効果が期待できます。

 

また、スタッフの名前を刺繍で入れることで、各スタッフが自分専用のエプロンを持つことができ、モチベーションアップにもつながります。

 

 

 

飲食店のタイプに合ったエプロンを選ぼう

 

厨房やキッチンで調理を担当するスタッフには、撥水・撥油・防汚機能が付いた胸当てタイプのエプロンが向いています。移動が多いフロアスタッフには、動きやすい腰エプロンやショート丈エプロンが適しています。業務内容に合わせて選んでみましょう。

 

また、高級感を重視する飲食店には上品な光沢感のある素材のもの、カジュアルな飲食店にはデニムなどナチュラルな素材のものなど、飲食店のテイストに合った素材やデザインのエプロンを選ぶのがおすすめです。

 

この記事を参考に、お店の雰囲気や仕事内容にぴったりのエプロンを選んでみてください。

商品一覧
アウター
白衣・ドクターコート
防寒コート
ウインドブレーカー
レインウェア
ジャケット
作業着・作業服
空調服®・ファン付き作業着
ブルゾン
ジャンパー
メディカルジャケット
ジャージジャケット
フォーマルジャケット
タキシード
トップス
Tシャツ・カットソー
スウェット・パーカー
ポロシャツ(長袖)
ポロシャツ(半袖・七分袖)
シャツ(長袖)
シャツ(半袖・七分袖)
ブラウス(長袖)
ブラウス(半袖・七分袖)
スクラブ
チュニック
コックコート・コックシャツ
調理用白衣
ニット・カーディガン
ベスト
作務衣・甚平(トップス)
検診衣・患者衣(トップス)
ボトムス
スラックス
カーゴパンツ
ワークパンツ
チノパン
メディカルパンツ
スクラブパンツ
ショート・ハーフパンツ
スウェットパンツ
ジャージパンツ
コックパンツ
作務衣・甚平(ボトムス)
検診衣・患者衣(ボトムス)
スカート・ワンピース
スカート
ワンピース
キュロットスカート
患者衣(ワンピース)
インナー
アンダーウェア
コンプレッションウェア
オールインワン
医療用ガウン
患者衣(オールインワン)
検診衣(オールインワン)
つなぎ
エプロン
胸当てエプロン
腰エプロン
エプロンドレス
ワークエプロン
介護用エプロン
歯科用エプロン
帽子・キャップ
キャップ
ハンチング
キャスケット
ベレー帽
三角巾・バンダナ
ナースキャップ
和帽子
コック帽
食品衛生用帽子
ヘルメット
シューズ
メディカルシューズ
ナースシューズ・サンダル
安全靴
長靴
コックシューズ
パンプス
アクセサリー
バッグ
防寒グッズ
清涼グッズ
ネクタイ
ベルト
靴下・ソックス
服飾雑貨
交換・補修部品