「保育士エプロンが欲しいけど、おすすめのエプロンはどれ?」 そのようにお考えではございませんか? この記事では保育士の方におすすめのエプロン15選をご紹介します! さらに、おしゃれな保育士用のエプロンや選び方も解説しているので、保育の現場に適したエプロンを見つけることができます。 さっそく、おすすめの保育士用エプロンについて詳しく見ていきましょう!
保育士がエプロンをつける理由
保育士はなぜエプロンをつけるのでしょうか?次の理由があります。 汚れ防止や衛生面の配慮、保育士とわかるようにするため、必要なものをいつでも取り出せるようにするための3点です。詳しく解説していきます。
汚れ防止・衛生面の配慮
保育士の仕事は、子どもの食事やオムツ替え、絵の具遊びなど、汚れやすいものが多くあります。エプロンをつけることで、衣服を汚れから守り、子どもや保護者への衛生面での配慮にもつながります。
保育士とわかるようにするため
保育士がエプロンをつけていれば、遠くからでも子どもたちは保育士だとわかります。園外保育のときに、もし子どもがはぐれそうになっても保育士とわかる服装であることが重要です。必要なものをいつでも取り出せるようにするため
保育士は、メモ帳やボールペン、体温計、ティッシュペーパーなど、保育中に必要なものを常に身に着けておく必要があります。ポケットエプロンからは、必要なものをいつでも取り出せるようになっています。 このように、保育士のエプロンは、機能性や象徴性、収納性など、さまざまな役割を果たしています。保育士にとって、エプロンはなくてはならない必需品といえるでしょう。 また、最近ではさまざまなデザインやカラーのエプロンが販売されており、保育士の間で人気を集めています。
業務用エプロンと家庭用エプロンの違いは何?
まずは、業務用エプロンと家庭用エプロンの違いについて説明しましょう。
耐久性と機能性に優れた業務用エプロン
業務用エプロンはハードな使用を想定して作られているため、耐久性に優れています。 各メーカーが厳しい耐久テストを行っており、市場にはすり減りにくいエプロンがあります。 また、エプロンは衣服を汚れから守ってくれますが、あまりにも汚れていると人前に出られません。 そのため汚れが目立ちにくい濃い色を使うことが多い傾向があります。 洗濯や漂白剤をつけても色落ちしにくい退色防止機能を備えているものもあります。 まとめると、業務用エプロンはデザインよりも機能性に特化していると言えます。
おしゃれでかわいいデザインが多い家庭用エプロン
こちらのエプロンは柄を使ったおしゃれでかわいいデザインが多い傾向にあります。 ハードに使用しないことを前提に作られているため、素材はポリエステルではなく綿が多いです。 綿素材のエプロンを探している場合は、家庭用のエプロンを検討してみるのも良いでしょう。
保育士用のエプロンの選び方5つ
通販サイト「ラクスル」では342種類の仕事用のエプロンを取り扱っています。(2023年11月現在) これだけの数があるので保育士の方に合うエプロンを探すことができます。 保育士用のエプロンはデザインや素材、機能面をもとに選ぶと良いでしょう。 保育士エプロンの選び方についてそれぞれポイントを解説していきます。
おしゃれな保育士用エプロンを選んで気分を上げよう
保育士エプロンの選び方の1つ目は、おしゃれなエプロンを選ぶことです。 通販サイト「ラクスル」では、おしゃれなデザインの仕事用エプロンが数多く取り扱われています。 汚れてもいいエプロンを選んでも良いですが、仕事をする際に着るユニフォームのデザインがおしゃれだと気分が上がりますよね。 「【厳選】おしゃれエプロン20選!デニム生地や北欧ブランドなどのエプロンを紹介!」の記事では、仕事中でもおしゃれに着こなせるエプロンを紹介していますので、併せてチェックしてみてください。
【厳選】おしゃれエプロン20選!デニム生地や北欧ブランドなどのエプロンを紹介!エプロンに使われている素材で選ぶ
保育士エプロンの選ぶポイントの2つ目は、素材や生地に着目して選びましょう。 エプロンに使われる素材は、主に綿・リネン(麻)・ポリエステルです。 使用される素材によってそれぞれ特徴が異なるため、エプロンの着心地などが変わってきます。 季節や使用する場面に合わせて、夏場は綿素材・冬場はリネン(麻)・外で子どもたちと遊ぶ際はポリエステルなどのように、使い分けることもおすすめです。 それぞれの生地の特徴を解説します。
綿の特徴
吸水性・発散性に優れた素材で、水や熱に強く洗濯・アイロンを気にせず使用できます。 綿のエプロンはプリントもしやすいので、デザイン性に優れたエプロンが多いです。 そのため、家庭用エプロンには綿素材がよく使われます。 涼しさや通気性、デザイン性を求めるなら、おすすめの生地です。
リネン(麻)の特徴
リネン(麻)は、綿の4倍以上の吸水性があるといわれ、吸った水分を素早く発散するため、汗をかいてもべたつきにくく、快適な着心地を保つことができます。 また、繊維の中に空洞があるため、通気性に優れています。 吸湿性と保湿性も高いため、夏は涼しくサラッと快適に、冬は保湿性で暖かく過ごすことができます。 柔らかい肌触りで、子どもたちが触れても安心です。
ポリエステルの特徴
強度の高い弾力性のある素材で、丈夫なため型崩れ・シワになりにくい素材です。 業務用洗濯にも耐える耐久性があるので、スタッフのエプロンを一気にきれいにできるのも大きな強みです。 また、伸縮性に優れており、軽くて動きやすいほか、速乾性や防臭・抗菌性なども高い傾向にあります。
ポケット付きの保育士用エプロンで収納もバッチリ
保育士エプロンの選ぶポイントの3つ目は、ポケット付きのエプロンを選ぶことです。 ラクスルではポケット付きの仕事用エプロンを数多く取り扱っています。 ポケット付きエプロンであれば、ティッシュやタオル、メモ帳やペンなど、保育中に必要な小物を常に携帯できます。 子どもたちの相手をして両手が塞がることの多い保育士の方は、収納機能が抜群のポケット付きエプロンがおすすめです。
汚れに強い防汚機能のあるエプロンを選ぶ
保育士エプロンを選ぶポイントの4つ目は、防汚機能の高いエプロンを選ぶことです。 防汚機能とは、生地に汚れが付きにくくしたり、付いた汚れを落としやすくしたりする機能のことです。 保育現場で仕事をする際は、食事や遊びでエプロンが頻繁に汚れることが予想されます。 そのため、保育士の方には汚れが落ちやすく付きにくい防汚機能が高いエプロンを選ぶことをおすすめします。 ラクスルでは防汚という項目の検索機能があります。 そこをクリックすれば防汚機能のあるエプロンを絞り込んで表示することができます。
ストレッチ機能のあるエプロンで動きやすさもバッチリ
保育士エプロンの選ぶポイントの5つ目は、ストレッチ性のあるエプロンを選ぶことです。 ストレッチ性のあるエプロンは、伸縮性があるため動きやすく、作業の邪魔になりにくいメリットがあります。 また、体にフィットするため、ずれににくく、安定感があるため作業に集中できることでしょう。 ラクスルではストレッチという項目の検索機能があります。 そこをクリックすればストレッチ性のあるエプロンを絞り込んで表示することができます。 子どもたちを守り育てる保育士の方には、動きやすいストレッチ性のあるエプロンがおすすめです。
エプロンの種類について詳しくみてみよう!
エプロンには大きく分けて、上半身から足まで覆う「胸当てエプロン」と、腰から足までを覆う「腰エプロン」の2つの種類があります。 2つの違いは、エプロンのカバー範囲とエプロンのずれにくさです。 保育士の場合、子供たちと遊ぶことも多いので、服を汚しづらい胸当てエプロンを着用することが一般的です。
エプロンの形によって違いはあるの?
胸当てエプロンは、4つの形に分かれています。 それぞれの形の特徴をみていきましょう。
たすき掛け(X型)の特徴
X型は、背中で紐がクロスしているおかげで着用した時に安定するのが強みです。 肩ひもが細いせいでずれてしまうことがあるため、着用する際はしっかり結ぶ必要があります。 そのため、着用に時間がかかることがあります。
H型の特徴
H型は紐が太いため締め付け感が薄く、疲れにくいことが特徴です。 また、ボタンで留めるタイプのものも多く、手軽につけることができます。 紐タイプですと物をひっかけたり、子供たちからほどかれたりすることもあるため、できればボタンで固定するエプロンの方が良いでしょう。
首掛け型の特徴
首掛け型は、着脱に時間がかからないことが最大のメリットです。 また、構造上肩ひもがずれないことも非常におすすめできます。 しかし、首に負荷がかかってしまうため、長時間の着用には不向きです。
かぶるタイプ(ラン型)の特徴
ラン型エプロンは、ノースリーブ状で、被って着るタイプのエプロンです。 サイドにボタンがついていて、片側が横開きになるものが多いです。 被るだけで簡単に着用できるため作業の邪魔になりにくく、肩ひもが背中の部分で繋がっているため、ずれににくく安定感があります。 ただし、洋服と同じ感覚で着用可能 被る必要があるため、髪のセットや顔の化粧にあたりやすいです。
保育士エプロンのおすすめ15選を紹介!
おすすめの保育士エプロンを15個厳選して、ご紹介していきます。
花井幸子エプロンドレス YH-1238 | ナガイレーベン
エプロン CAE057 | CAREAN
エプロン T7500 | arbe
胸当てエプロン FK7182 | FACE MIX
エプロン ScAndinAviAn PAttern Collection HAE015 | HEARTGREEN
デニムエプロン T8415 | arbe
エプロン T6880 | arbe
H型胸当てエプロン FK7164 | FACE MIX
エプロン T8262 | arbe
胸当てエプロンH型 APK489 | KAZEN
エプロン 男女兼用 5-630-639 | 住商モンブラン
エプロン ScAndinAviAn PAttern Collection HAE012 | HEARTGREEN
胸当てエプロン APK494 | KAZEN
エプロン T8542 | arbe
エプロン T8544 | arbe
ラクスルの保育士用エプロンは刺繍や印刷ができる!
通販サイト「ラクスル」ではエプロンに園名やロゴなどの刺繍や印刷(プリント)ができます。 1箇所100円から名入れ加工が可能ですので、気軽にオリジナルユニフォームが作れます。
また画像をアップロードするだけで印刷イメージを確認することもできます。 カラーや印刷する場所など、さまざまなシュミレーションができるので「思ってたイメージと違う」ということを避けられます。 保育士用のエプロンの購入を検討している方はラクスルの刺繍や印刷(プリント)がおすすめです。 職場のロゴや名入れが入っているユニフォームを着れば、よりまとまりのある職場になるでしょう。 「【名入れエプロン】刺繍やプリント加工ができるエプロン10選!」の記事では、仕事中でもおしゃれに着こなせるエプロンを紹介していますので、併せてチェックしてみてください。
【名入れエプロン】刺繍やプリント加工ができるエプロン10選!ラクスルで保育士用エプロンを購入する方法
ここでは通販サイト「ラクスル」で保育士エプロンを購入する方法を解説します。 まず公式サイトを開き①の商品一覧をクリックし、②のカテゴリから探すをクリックします。 その次に③のエプロンをクリックするとエプロンの一覧を見ることができます。
エプロンの機能を絞り込みたい場合は、画面の左横に表示されている「快適機能」や「衛生機能」から任意のものを選択します。 検索機能をクリックすると検索条件に一致した商品が表示されます。 ラクスルでは342種類の仕事用エプロンを扱っています。(2023年11月現在) これだけの数があるので保育士の方に合うエプロンを探すことができますよ。
保育士用エプロンに関するよくある質問
大きいサイズの保育士用のエプロンはありますか?
おすすめの大きいサイズの保育士エプロンはナガイレーベンの「防水エプロン BW-780」です。
防水エプロン BW-780 | ナガイレーベン
保育士用の可愛いエプロンはありますか?
HEARTGREENの「エプロン ScAndinAviAn PAttern Collection HAE015」は北欧デザインを取り入れたおすすめのエプロンです。
エプロン ScAndinAviAn PAttern Collection HAE015 | HEARTGREEN
「【厳選】かわいいエプロン10選!」の記事では、仕事中でもおしゃれに着こなせるエプロンを紹介していますので、併せてチェックしてみてください。
【厳選】かわいいエプロン10選!男性保育士におすすめのエプロンはありますか?
女性よりも力仕事周りで活躍する機会の多い男性保育士にはarbeの「デニムエプロン T8415」がおすすめです。 動きによってシワや汚れがつくことで、逆におしゃれに育てることができます。
デニムエプロン T8415 | arbe
保育士エプロンのおすすめのまとめ
この記事では保育士エプロンのおすすめ15選についてご紹介しました。 保育の現場で働く方がより快適に、気持ちよく働くことができるようなエプロンを見つけるための参考になれば幸いです。