【2023年版】ナースエプロンおすすめ7選!おしゃれで人気の商品を紹介!

【2023年版】ナースエプロンおすすめ7選!おしゃれで人気の商品を紹介!

「看護師や介護士が着用するナースエプロンが欲しいけど、おすすめのナースエプロンはどれ?」
そのようにお考えではございませんか?

この記事では、病院やクリニックで働く方向けにおすすめのナースエプロン7選をご紹介します!

さらに、デザイン性の高いナースエプロンや選び方も解説します。
早速おすすめのナースエプロンについて詳しく見ていきましょう!

ナースエプロンの選び方のポイント

通販サイト「ラクスル」では342種類のエプロンを取り扱っています。(2023年10月現在)

ナースエプロンを選ぶ時のポイントは素材や機能面、デザインをもとに選ぶことです。

ナースエプロンの選び方について詳しく解説していきます。

おしゃれなエプロンを選んで気分を上げよう!

ナースエプロンを選ぶポイントの1つ目は、おしゃれなデザインのエプロンを選ぶことです。

通販サイト「ラクスル」では、おしゃれなデザインのエプロンが数多く取扱われています。

仕事をする際に着るエプロンがおしゃれだと気分が上がりますよね。

【厳選】おしゃれエプロン20選!」の記事では、おしゃれなエプロンを詳しく紹介しているため、併せてチェックしてみてください。


【厳選】おしゃれエプロン20選!

ミドル丈かロング丈のものを選ぶ

ナースエプロンを選ぶポイントの2つ目は、丈の長さでエプロンを選ぶことです。

病院やクリニックでは、「ミドル丈」と「ロング丈」の2つの丈の長さのナースエプロンが使われます。
職場での作業内容に合わせて、どちらの丈が良いか選んでみてください。

それぞれの丈の長さの特徴を説明します。

ミドル丈の特徴

膝の上までの長さで足が動かしやすく身動きが取りやすく、かがんだ時に裾が汚れないため衛生面に優れています。

受付をする方や患者さんと話す機会が多い方は、動き回ったりかがんだりしやすいミドル丈がおすすめです。

ロング丈の特徴

足の全体を覆えるためエプロンの中が汚れづらく、衛生面に優れていて汚れやすい作業や濡れる作業をする方にぴったりです。

掃除などの汚れやすい作業や洗濯・入浴介助などの濡れやすい作業をする方は、足全体を覆えるロング丈がおすすめです。

サロンエプロンのおすすめ12選!」の記事では、様々な丈の長さのエプロンのおすすめを紹介しているため、併せてチェックしてみてください。


サロンエプロンのおすすめ12選!

医療現場で働く方には、抗菌機能のあるエプロンがおすすめ

【医療現場で働く方に!】抗菌機能のあるエプロンを選ぶ!

ナースエプロンを選ぶポイントの3つ目は抗菌機能のあるエプロンを選ぶことです。

ラクスルでは抗菌という項目の検索機能があります。
そこをクリックすれば抗菌機能のあるエプロンを絞り込んで表示することができます。

病院やクリニックで働く方は、患者さんと話したり触れ合う機会が非常に多く、細菌が付いた衣服のまま食事や休憩をして、ウイルスに感染してしまうことも珍しくありません。

抗菌機能が付いたエプロンであれば、自分の食事や休憩時間にエプロンを外すだけで綺麗な状態になるため安心できます。

小物の収納に便利なポケット付きエプロンを選ぶ

【小物の収納に!】ポケットが付いているエプロンを選ぶ!

ナースエプロンの選ぶポイントの4つ目は、ポケット付きのエプロンを選ぶことです。

ラクスルではポケット付きのナース用エプロンを数多く取り扱っています。

病院やクリニックで働く方は、ペンやメモ帳、アルコール消毒、サージカルテープなど複数の小物を持ち運ぶことが多いです。
ポケット付きエプロンであれば、仕事中に必要な小物を常に携帯できるため利便性が高いでしょう。

動きやすいストレッチ機能のあるエプロンを選ぶ

【動きやすい!】ストレッチ機能のあるエプロンを選ぶ!

ナースエプロンを選ぶポイントの5つ目はストレッチ性のあるエプロンを選ぶことです。

ラクスルではストレッチという項目の検索機能があります。
そこをクリックすればストレッチ性のあるエプロンを絞り込んで表示することができます。

さまざまな患者さんがいる病院やクリニックでは、不慮の事故で爪が引っかかったり、エプロンを引っ張られたりして、エプロンが破れるようなことが多いです。

その点、ストレッチ性のある丈夫なエプロンを選ぶことで、爪などに引っかかっても破れづらく、同じエプロンを長期間利用できるでしょう。

ナースエプロンおすすめ7選紹介

これまで解説してきた選ぶ際のポイント5つに基づいて、おすすめのナースエプロンを7個厳選してご紹介していきます。

ミドル丈からおすすめ5選

エプロン CAE057

エプロン CAE057 | CAREAN

エプロン CAE058

エプロン CAE058 | CAREAN

ドットカバーエプロン KZN911

ドットカバーエプロン KZN911 | KAZEN

花井幸子エプロンドレス YH-1238

花井幸子エプロンドレス YH-1238 | ナガイレーベン

エプロン HI500

エプロン HI500 | ワコールHIコレクション

ロング丈からおすすめ2選

胸当てエプロン APK3191

胸当てエプロン APK3191 | KAZEN

胸当てエプロン T8090

胸当てエプロン T8090 | arbe

仕事内容に合わせて形状を選ぶようにしよう!

ナースエプロンは主に、H型とラン型の2種類があります。
それぞれ特徴を解説しますので、仕事内容に合わせて選ぶようにすると更に快適になることでしょう。

H型エプロンの特徴

H型は、通気性がよく夏でも快適に作業できるのが魅力です。
ですが、ポケットの中の重さが直接肩に集中するので、注意が必要です。

肩紐が太いものであれば肩への負担を軽減できるのでおすすめです。

ラン型エプロンの特徴

ラン型の特徴は、ノースリーブ状で被って着るタイプのものなので肩紐がずれにくく、肩への負担が少ないことです。
そのため、長時間の作業する方におすすめのエプロンとなっております。

頭から着脱する関係上、メイクや髪型が崩れやすいので注意が必要です。

エプロンの清潔さを保つには?

ナースエプロンには、清潔さが求められます。
そのため、制菌加工または抗ウィルス加工が施されているものがおすすめです。

ウィルス対策がされているエプロンには、「SEKマーク」がついているので、購入の際に気をつけましょう。

ラクスルではナースエプロンに刺繍ができる!

通販サイト「ラクスル」ではエプロンに店名やロゴなどの刺繍や印刷(プリント)ができます。

1箇所100円から名入れ加工が可能なため、気軽にオリジナルユニフォームが作れます。

また画像をアップロードするだけで印刷イメージを確認することもできます。
カラーや印刷する場所など、さまざまなシュミレーションができるため「思ってたイメージと違う」ということを避けられます。

ナースエプロンの購入を検討している方はラクスルの刺繍や印刷(プリント)がおすすめです。

職場のロゴや名入れが入っているユニフォームを着れば、よりまとまりのある職場になるでしょう。

【名入れエプロン】刺繍やプリント加工ができるエプロン10選!」の記事では、刺繍や印刷ができるエプロンを紹介しているため、併せてチェックしてみてください。


【名入れエプロン】刺繍やプリント加工ができるエプロン10選!

ラクスルでナース用エプロンを購入する方法

ラクスルでナース用エプロンを購入する方法

通販サイト「ラクスル」でナースエプロンを購入する方法を解説します。

まず公式サイトを開き①の商品一覧をクリックし、②のカテゴリから探すをクリックします。
その次にエプロンをクリックするとエプロンの一覧を見ることができます。

ラクスルでナース用エプロンを購入する方法

エプロンの機能を絞り込みたい場合は、画面の左横に表示されている「快適機能」「衛生機能」「お手入れ機能」「安全機能」から最適なものを選択します。

検索機能をクリックすると検索条件に一致した商品が表示されます。

ラクスルでは342種類の仕事用エプロンを扱っています。(2023年10月現在)
これだけの数があるため病院で働く方に合うナースエプロンを探すことができます。

ナースエプロンに関するよくある質問

かわいい人気のナースエプロンはありますか?

かわいい人気のナースエプロンを探している方は、KAZENの「ドットカバーエプロン KZN911」がおすすめです。

ドットカバーエプロン KZN911

ドットカバーエプロン KZN911 | KAZEN

【厳選】かわいいエプロン10選!」の記事では、かわいいエプロンを詳しく紹介しているため、併せてチェックしてみてください。


【厳選】かわいいエプロン10選!

大きいサイズのナースエプロンはありますか?

大きいサイズのナースエプロンを探している方は、ワコールHIコレクションの「エプロン HI500」がおすすめです。

エプロン HI500

エプロン HI500 | ワコールHIコレクション

安いナースエプロンはありますか?

価格の安いナースエプロンを探している方は、arbeの「胸当てエプロン T8090」がおすすめです。

胸当てエプロン T8090

胸当てエプロン T8090 | arbe

ナースエプロンまとめ

この記事では、病院で働くナースの方におすすめしたいナースエプロンおすすめ7選についてご紹介しました。

医療現場で働く方がより快適に、気持ちよく働くことができるようなエプロンを見つけるための参考になれば幸いです。