飲食店のおしゃれな帽子の選び方|種類と髪の毛対策のかぶり方も解説

飲食店のおしゃれな帽子の選び方|種類と髪の毛対策のかぶり方も解説

公開日: 2023年09月12日更新日: 2025年01月23日特集記事

 

飲食店で着用する帽子は、店の雰囲気を左右するだけでなく、衛生面でも欠かせないアイテムです。しかし、コック帽やキャスケット、和帽子などデザインの種類が豊富で、どれを選べばよいか迷うことも多いでしょう。

 

本記事では、店舗の雰囲気に合ったおしゃれな帽子の選び方、髪の毛対策を考慮した正しい被り方について詳しく解説します。衛生面を重視しながら、店舗のイメージをより引き立てる帽子を選ぶ参考にしてみてください。



飲食店の帽子の種類

 

まずは、飲食店で使用される帽子にはどのような種類があるのか、代表的な8点について紹介します。店舗の雰囲気や利便性に合わせて選びましょう。



コック帽

洋帽子 NO37

 

【利用シーン】

  • 洋食店の厨房

  • 中華料理店の厨房

  • 料理教室やイベントのユニフォームとして

 

コック帽は主に料理人やシェフが着用する、高さのある白い帽子です。衛生面での役割を果たすだけでなく、シェフの役職や経験を、高さやデザインで表現できます。プロフェッショナルな印象を利用者に視覚的に伝えられるアイテムです。

 

コック帽のメリットとして、帽子内の空間が広く熱がこもりにくい点が挙げられます。通気性に優れた素材のものが多いため、暑い厨房でも蒸れにくく、快適に過ごせるでしょう。

 

ただし、高さがあるため、狭い厨房などでは動きづらくなることもあります。作業環境に合わせて適切なデザインを選びましょう。

 

山高帽 NO45

コック帽子 BKC16

コック帽(山高帽) JW4684

通気性に優れた高級コットンシーチングで作られた、綿100%のコック帽です。薄手で熱がこもりにくく、1年を通して快適に着用できます。男女兼用、M~3Lまでサイズ展開も豊富に揃っています。

厚手のカツラギ素材で作られたコック帽です。綿100%で吸湿性に優れ、肌触りもやさしいのがメリットです。髪の毛の混入防止ネット付きで衛生的に着用できます。S~3Lまでサイズ展開も豊富。

ネイビーカラーがスタイリッシュなコック帽です。ポリエステル65%、綿35%で、抗菌・防臭・撥水・撥油など機能性に優れています。中華など油ハネが多い厨房でも活躍します。






和帽子

和帽子(天メッシュ) NO7700

 

【利用シーン】

  • 和食店の厨房

  • 寿司屋・料亭

  • 和菓子屋・甘味処

 

和帽子は主に、和食店や日本料理を提供する飲食店で使用される帽子です。丸みを帯びた低めのデザインが特徴的で、厨房の調理スタッフだけでなく接客スタッフも着用することが多いアイテムです。

 

ユニフォームとして統一することで、和の雰囲気を高める効果も期待できます。帽子の高さが低めなので動きやすく、狭い厨房でも作業の妨げになりにくいという利点があります。

 

和帽子 男女兼用 9-1401-1405

和帽子 NO8026

和帽子(ネット付) AS8519

静電気の発生を防ぐ制電機能を備えた和帽子です。作務衣や和風エプロンとのコーディネートが楽しめます。全5色展開で、どれも和の雰囲気たっぷりの日本の伝統色です。

後ろにマジックテープが付いていて、頭の大きさや形にしっかり合わせられるのがメリットです。黒や紺の他、アズキや緑などやさしいニュアンスカラーが揃っていて、お店の雰囲気に合わせて選べます。

HACCPに対応した、髪の毛落下防止ネット付きの和帽子です。ストレッチ性のある素材で、頭にしっかりとフィットします。制電機能付きでホコリの付着を防ぎます。






ハンチング

ハンチング帽 AS7806

 

【利用シーン】

  • レストランやバル

  • カフェやコーヒーショップ

  • フードイベントやケータリング



ハンチングは丸みのある平たい形状が特徴の帽子です。前に小さめのつばが付いており、頭にフィットしやすいデザインなので、調理スタッフや接客スタッフを問わず、飲食店のユニフォームによく使用されています。

 

一般的にレストランやバル、カフェやベーカリーなどで使用されることが多く、カジュアルでスタイリッシュな印象を与えます。

 

一方で、かっちりとしたコックコートやシャツなど、フォーマルな印象のウェアとも好相性です。幅広いスタイルの飲食店に対応できるアイテムといえます。



ハンチング(ストライプ) FA9671

ハンチング帽(ネット付) AS8517

ハンチング(バックル調整付き) JW4678

カジュアルで親しみやすい印象を与えるストライプ柄のハンチングです。後ろにベルトが付いているため、簡単にサイズ調整が可能です。ベーシックな黒から明るいオレンジまで全6色展開。

後ろに髪の毛をガードするネットが付いたハンチングです。後ろにはスライドアジャスター付きでサイズ調整が可能。塩素系漂白剤に強く、漂白剤が付いても退色しにくい機能を備えています。

ストライプのツイル素材で作られたハンチングです。UVカット機能と吸汗速乾機能を備えているため、夏の屋外フードイベントなどにも活躍します。明るいピンクを含む全4色展開です。





ベレー帽

ベレー帽 AS8086

 

【利用シーン】

  • カフェやベーカリー

  • フレンチレストラン

 

ベレー帽はハンチングよりも大きく、頭全体を包み込むような丸いフォルムが特徴です。カジュアルで親しみやすい印象があります。髪の毛をしっかり収められるので、清潔感もアピールできるアイテムです。

 

おしゃれなカフェやベーカリー、オープンキッチンやカウンタータイプのレストランなどでよく使用されます。軽量で着用していても疲れにくいのも魅力です。

 

ベレー帽 EA535-53

ベレー帽 AC-101

ベレー帽 男女兼用 SH002

ベーシックなデザインで、どんなテイストの飲食店でもなじみやすいベレー帽です。レールアジャスター付きでサイズ調整が可能です。ホコリが付きにくい制電機能、洗濯や漂白をしても色落ちしにくい退色防止機能付き。

水滴を弾く撥水機能と油を弾く撥油機能のどちらも対応しているベレー帽です。調味料や油汚れが付きにくいので、調理スタッフが着用するのにもおすすめです。後ろにアジャスター付き。

頭周りの内側がメッシュ素材で、熱がこもりにくく蒸れを軽減するベレー帽です。調理中暑くなりやすい調理スタッフにも適しています。カラーバリエーションが豊富で、全13色展開となっています。レールアジャスター付き。



 

キャスケット

キャスケット(ネット付) AS8518

 

【利用シーン】

  • カフェやベーカリー

  • カジュアルレストランやビストロ

  • フードイベントやキッチンカー

 

キャスケットは、丸いクラウンに天ボタンと小さめのつばがついた帽子です。キャップよりも大きめなので髪の毛をしっかりと収められます。レトロでボーイッシュなテイストな印象があり、カジュアル・リラックスな雰囲気の飲食店におすすめです。

 

つばが付いているため、日差しを和らげる効果も期待できます。店内はもちろん、屋外のフードイベントやキッチンカーでの接客時にもおすすめです。暑い厨房内や夏の屋外などでは、通気性の良い素材を選ぶといいでしょう。

 

キャスケット SH003

キャスケット AS8711

タレ付きキャスケット(タレ付・後ゴム入) JW4639

丸みのあるデザインがかわいいキャスケットです。内側がメッシュになっており、ムレにくく快適に着用できます。撥水機能付き、家庭で洗濯可能です。全13色とカラーバリエーションも豊富。

通気性に優れた素材で作られたキャスケットです。制電機能付きでホコリが付着しにくいのが特徴です。「制菌+抗ウイルス&抗カビ加工」が施されており、飲食店にとって重要な衛生面をサポートします。

日除けに使えるタレが付いたキャスケットです。使わない場合は帽子の中にしまうこともできます。UVカット機能も付いているので、屋外で接客する際におすすめです。ギンガムチェックで全5色展開です。



 

キャップ

クラブツイルキャップ 00710-CTC

 

【利用シーン】

  • カフェやベーカリー、ファストフード店

  • バルやステーキハウス

  • 屋台やキッチンカー

 

キャップは一般的な野球帽と同じ形状のものです。カジュアルな雰囲気の飲食店でよく使われています。また、日差しを遮るつば付きで通気性も優れているため、屋外の屋台やフードイベント、キッチンカーにもおすすめです。

 

軽量で、ずれたり脱げたりしにくいため、動きやすさにも優れています。また、店舗やイベントのロゴプリントをプリントしやすいため、ノベルティグッズやプロモーションツールとしても活用しやすいのがメリットです。

 

イベントメッシュキャップ 00700-EVM

コットンツイルローキャップ 9670-01

キャップ 男女兼用 OV9001

後頭部側がメッシュになっており、通気性に優れたキャップです。配色の組み合わせも含め、全51パターンも揃っているため、お店に合ったデザインを選びやすいのがメリットです。

コットン製で温かみのある浅めのキャップです。オリーブやアイボリー、スモーキーモーブなど、スタイリッシュなニュアンスカラーが揃っています。落ち着いたカフェなどにおすすめ。

天ボタンなしですっきりとしたデザインのキャップです。後ろはワンタッチテープが施され、サイズ調整が可能。ワインやオリーブといったアースカラーが豊富です。抗菌・制電機能を備えており、衛生的に使用できます。



 

三角巾・バンダナ

バンダナキャップ FA9674

 

【利用シーン】

  • 和食や定食屋

  • ラーメン屋や蕎麦屋

  • 屋台やキッチンカー

 

三角巾やバンダナは折って髪を覆い、後ろで結ぶスタイルが一般的です。どちらも手軽でコンパクトなので扱いやすく、洗濯などお手入れもしやすいため、アルバイトの方でも自己管理しやすいでしょう。

 

また安価なので、従業員分を揃えても負担になりにくい点がメリットです。店舗名やロゴなどをプリントすれば、ユニフォームとしての一体感も出せます。

 

ただし、仕事中に結び目がゆるんできたり、おでこの部分が下がってきたりすると、清潔感を損ねる点には注意が必要です。ほどけにくいように結びましょう。

 

三角巾バンダナ SH004

バンダナ 男女兼用 9-291-294

三角布 G5315-18-19

三角巾としてもバンダナとしても着用できる2wayタイプです。ゴムベルトが付いているので装着しやすくなっています。全17色展開で、お店の雰囲気に合わせて選びやすくなっています。

二重織シャンタン素材で作られた、和の雰囲気があるバンダナです。紐の結び方で三角巾風にも着用可能。吸汗速乾機能を備えているため、汗をかきやすい厨房内での着用にもおすすめです。

シンプルな一枚布の三角巾です。撥水機能付きなので、水や調味料などが付着してもすぐに拭き取れます。制電機能を備えているためホコリの付着も防ぎ、さらに耐久性に優れた素材で長く継続利用できます。



 

食品衛生用帽子

八角帽子(メッシュケープ付き)G-5072

 

【利用シーン】

  • 食品加工工場、給食センターなど

  • 飲食店の厨房

 

食品衛生用帽子は衛生管理を徹底するための専用帽子です。頭全体をしっかり覆うネットやケープ付きのものが多く、髪の毛の落下を防止する構造です。

 

衛生帽子であるため、抗菌機能や塩素消毒にも耐えうる褪色防止仕様のものが多いことも特徴です。HACCPなど衛生基準を重視する、食品加工工場や給食センターなどで使用されています。

 

キャップたれ付 男女兼用 9-137-1379

ロングフード帽 DC5183

ロングフード SZ510

キャップタイプの帽子に毛髪落下防止ネットが付いた食品衛生用帽子です。塩素で消毒をしても退色しにくい仕様となっています。耳の部分にはマスク掛けがついており、長時間マスクを付けても耳が痛くならないよう工夫されています。

長いケープが付いた食品衛生用帽子です。耳部分とケープは通気性に優れたメッシュ素材です。吸汗速乾、抗菌機能を備え、さらに接触冷感素材が使用されているため、熱気がこもった調理場でも衛生的に着用できます。

抗菌・防汚機能を備えた食品衛生用帽子です。首元はダブルニットメッシュ素材を使用、吸水性と速乾性に優れています。メガネ用スリット、マスク掛け付き。交差汚染対策に役立つ全6色展開です。

 

 

飲食店に合った機能で帽子を選ぶ

 

ここでは、飲食店での使用に役立つおすすめの機能を3つ紹介します。

 

抗菌・制菌

 

衛生管理が重要な飲食店では、抗菌・制菌機能を備えた帽子を着用するのがおすすめです。

 

抗菌機能

製品の表面に付着した細菌の増殖を抑制する機能。
主に黄色ブドウ球菌など、特定の細菌の増殖を防ぐことで、衛生面を保ち、防臭効果を発揮することを目的としています。

制菌機能

繊維に付着した細菌の繁殖を抑える機能。
抗菌機能と比べてより幅広い種類の菌に対応でき、黄色ブドウ球菌を含む多様な細菌の増殖を抑制します。

 

SEK(橙)認証は、繊維に付着した有害な細菌の繁殖を抑える効果があると確認された製品に与えられる信頼のマークです。厳しい試験基準をクリアし、安全性が確認された食品業務用縫製品に付与されます。

 

対象アイテムをユニフォームとして取り入れることで、店舗の衛生管理レベルをより向上させられるでしょう。



頭巾帽子 男女兼用 9-1541-1549

SEK(橙)認証の制菌機能を備えた食品衛生用帽子です。後頭部と顔周りはストレッチ性に優れたニット素材を使用、髪の毛をすっぽり収めても突っ張りを感じず快適に着用できます。メガネ差し、マスク掛け付き。制電機能付きなので静電気が起こりにくく、ホコリの付着も防ぎます。

 

通気性・吸汗速乾性

 

イベントメッシュキャップ 00700-EVM

 

飲食店における帽子は、髪の毛の落下を防ぐ目的があるため、どうしても長時間着用し続けることになります。暑い厨房で調理をするスタッフや、店内を忙しく動き回るホールスタッフにとって、帽子の通気性や吸汗速乾性は欠かせない機能です。

 

通気性の良いメッシュ素材の帽子は、熱や湿気を外に逃がし、蒸れを軽減します。また、吸汗速乾機能付きの帽子なら、汗を素早く吸収・蒸発させることで快適さを保つだけでなく、菌の繁殖を抑える効果も期待できます。

 

撥水

 

キャスケット SH003

 

飲食店では、野菜や魚の洗浄、食器洗い、清掃など、水を扱う業務が多くあります。帽子に撥水機能が備わっていると、水がはねたり、濡れた手で触れてしまった場合でも、水滴を弾いてさっと拭き取ることができるため、とても便利です。

HACCPの考え方を確認する

 

HACCP(ハサップ)とは、食品の安全を守るための管理方法です。食品の製造や調理の過程で、細菌や異物混入などの危険が発生しそうなポイントを特定し、そこを重点的に管理することで、安全で安心な食品を提供する仕組みです。

 

令和3年6月1日から、原則として、すべての食品関連事業者はHACCPに沿った衛生管理を実施することが義務付けられています。

食品工場ではエリアごとに色分けする

 

頭巾帽子 男女兼用 9-1541-1549

 

食品工場では汚染区、準清潔区、清潔区といったエリアごとに服装を分けることが大切です。

 

とくに、複数エリアを同一担当者が行き来する場合には、エリアごとの色分けが重要といえます。汚染度の高い場所から低い場所へ移動する際に、服を通じて汚染を持ち込んでしまう可能性があるからです。

 

担当エリアごとに帽子の色を区分すれば、汚染された服のまま入場するリスクを低減できます。エリアの区分けが視覚的に明らかであるため、エリアごとに着替える習慣がつきやすくなると考えられます。

 

髪の毛は結ぶ・帽子の中に入れる

 

キャップたれ付 男女兼用 9-137-1379

 

髪の毛は結び、帽子の中にしっかり入れることが基本です。食品や料理に髪の毛が混入しないように注意しましょう。

 

とくに、食品工場では髪の毛の落下を防ぐため、髪を確実に帽子の中に収め、隙間ができないようにすることが重要です。耳を覆い、肌の露出を極力減らし、目だけが見えている状態が理想とされています。

 

なお、小規模な飲食店では、帽子の中にすべての髪を入れなくても問題ない場合もありますが、髪を結ぶことは求められます。

 

おしゃれに見える飲食店の帽子のかぶり方

 

ベレー帽 男女兼用 SH002

 

キャップなどのつば付き帽子は、つばが少し上向きになるようにかぶると、顔が見えやすくなり、明るい印象になります。前髪はできるだけ帽子の中に入れるようにしましょう。

 

屈んだ際に横髪が前に落ちてくると、暗い印象を与えるだけでなく、衛生的にもよくありません。ヘアピンを使用してしっかり帽子の中に収めることで、清潔感が増し、より好印象を与えられます。

食品衛生用帽子のかぶり方

 

メッシュキャスケット帽子 FA5176

 

食品工場では、正しい身だしなみを守らないと食品事故やお客様からのクレームが発生する可能性があります。

 

食品衛生用帽子には、フードタイプやキャスケットタイプなどさまざまなデザインがありますが、いずれの場合でも、まずヘアネット(インナーキャップ)をしっかりと着用し、髪の毛の落下を防ぐことが重要です。

 

着用する際には、ヘアネット・食品衛生用帽子ともに毛髪が付着していないか確認しましょう。鏡を見ながら、こめかみや襟足、うなじ部分から髪の毛がはみ出ないようしっかりとチェックすることが大切です。

 

お店に合った帽子で好印象に

 

飲食店で使用される帽子についてご紹介しました。コック帽や和帽子といったプロフェッショナルなデザインから、キャップやキャスケットのようなおしゃれなデザイン、さらに食品工場で使用される食品衛生用帽子まで、さまざまな種類があります。

 

しかし、どの帽子においても、まずは髪の毛の落下を防ぐという衛生面が最も重要です。帽子を衛生的に着用することは、お店の印象やお客様からの信頼度を高めることにもつながります。

 

まずは髪の毛をしっかりと収められる帽子を選び、そのうえでお店の雰囲気に合ったおしゃれなデザインを取り入れるようにしましょう。



商品一覧
アウター
白衣・ドクターコート
防寒コート
ウインドブレーカー
レインウェア
ジャケット
作業着・作業服
空調服®・ファン付き作業着
ブルゾン
ジャンパー
メディカルジャケット
ジャージジャケット
フォーマルジャケット
タキシード
トップス
Tシャツ・カットソー
スウェット・パーカー
ポロシャツ(長袖)
ポロシャツ(半袖・七分袖)
シャツ(長袖)
シャツ(半袖・七分袖)
ブラウス(長袖)
ブラウス(半袖・七分袖)
スクラブ
チュニック
コックコート・コックシャツ
調理用白衣
ニット・カーディガン
ベスト
作務衣・甚平(トップス)
検診衣・患者衣(トップス)
ボトムス
スラックス
カーゴパンツ
ワークパンツ
チノパン
メディカルパンツ
スクラブパンツ
ショート・ハーフパンツ
スウェットパンツ
ジャージパンツ
コックパンツ
作務衣・甚平(ボトムス)
検診衣・患者衣(ボトムス)
スカート・ワンピース
スカート
ワンピース
キュロットスカート
患者衣(ワンピース)
インナー
アンダーウェア
コンプレッションウェア
オールインワン
医療用ガウン
患者衣(オールインワン)
検診衣(オールインワン)
つなぎ
エプロン
胸当てエプロン
腰エプロン
エプロンドレス
ワークエプロン
介護用エプロン
歯科用エプロン
帽子・キャップ
キャップ
ハンチング
キャスケット
ベレー帽
三角巾・バンダナ
ナースキャップ
和帽子
コック帽
食品衛生用帽子
ヘルメット
シューズ
メディカルシューズ
ナースシューズ・サンダル
安全靴
長靴
コックシューズ
パンプス
アクセサリー
バッグ
防寒グッズ
清涼グッズ
ネクタイ
ベルト
靴下・ソックス
服飾雑貨
交換・補修部品