白の業務用エプロンならラクスル アパレル・ユニフォーム。サイズ・カラーなど品揃え豊富、その場で見積もり、1枚から送料無料でお届け。
白の業務用エプロンは清潔感を与えられるため、飲食店で多く使用されています。汚れが目立ちやすく、お手入れが必要なタイミングを把握しやすい点も特徴の1つです。また、白は年齢や性別問わず誰でも着こなしやすいので、飲食店のユニフォームとして適しています。白の業務用エプロンの利用シーンは以下の通りです。
カジュアル〜高級に関わらず幅広いレストランで 清潔さをアピールしたいスイーツやベーカリーショップで 落ち着いた雰囲気を与えたいカフェで ケータリングサービスを提供するイベントやパーティーで
白の業務用エプロンはシンプルなので、プリントや刺繍などのデザインを強調できます。スタッフの名前やお店のロゴを小さく入れるだけでも、オリジナリティのある業務用エプロンとなるでしょう。白の業務用エプロンを購入する際は、以下のデザインがおすすめです。
お店の名前やロゴをプリントして従業員の一体感を高める スタッフの名前を刺繍してお客様に親近感を持ってもらう お店のスローガンをプリントして従業員のモチベーションを高める
白の業務用エプロンと一口に言っても、さまざまな種類があります。使用環境によって最適な業務用エプロンは異なるので、特徴の違いを把握したうえで選択しましょう。
エプロンには大きく分けて、胸当てエプロンと腰エプロンの2種類があります。胸当てエプロンは肩や首に紐を通して、全身を覆うタイプです。一方で、腰エプロンは腰から下を覆うタイプを指し、サロンエプロンと呼ばれることもあります。
胸当てエプロンは、軽作業や水仕事が発生する業務で使用される傾向にあります。具体的には、花屋やスーパー、飲食店の厨房などです。胸当てエプロンはさらに、「たすき掛けエプロン」「H型エプロン」「首掛けエプロン」の3種類に分けられます。
胸当てエプロン AZ-861238 | 胸当てエプロンH型 APK489 | エプロン 男女兼用 5-630-6313 |
【たすき掛けエプロン】背中の紐がX型になっている胸当てタイプの業務用エプロンです。腰周りで紐を結ぶため、スッキリとしたシルエットになります。エプロンが衣服にまとわりつくため、動いてもズレにくいのが特徴です。ただし、肩に紐を通す分、肩こりを引き起こしやすい傾向があります。 | 【H型エプロン】背中の紐がH型になっている胸当てタイプの業務用エプロンです。基本的に腰周りはボタンで止める仕様になっています。紐を結ぶ必要がないため、着脱しやすいのが特徴です。ただし、ストンとしたシルエットとなり、他のタイプと比べて少し動きにくい傾向があります。 | 【首掛けエプロン】背中に紐がない胸当てタイプの業務用エプロンです。たすき掛けエプロンと同様に、腰紐を結んで着るため、スッキリとした印象を与えられます。シルエットが可愛らしく、女性にも人気です。ただし、首と肩に負担がかかりやすいというデメリットがあります。 |
一般的に腰エプロンは、飲食店のホールスタッフやソムリエのユニフォームとして採用されています。胸当てエプロンよりもおしゃれで、デザイン性重視のものが豊富です。腰エプロンは丈によって、ショート・ミドル・ロングの3種類に分けられます。
ショートエプロン AZ-HS2504 | 腰下エプロン(ミドル丈) APK488 | ロングエプロン AZ-HS2500 |
丈が短いため、動きやすいのが特徴です。飲食店の接客をメインとするホールスタッフなどにおすすめです。 | ショート丈の腰エプロンよりもカジュアルさがなくなり、ロング丈の腰エプロンよりも動きやすいのが特徴です。ショート丈とロング丈の良い点を取り入れることができます。 | ソムリエが着用することが多いタイプです。他の丈よりも動きが制限されますが、スタイリッシュな印象を与えられます。 |
エプロンの素材には、ポリエステルもしくは綿が使用されています。素材によって特徴が異なるため、使用環境に合わせて選択することが大切です。
綿100%の業務用エプロンは、ポリエステル100%に比べて火に強いという特徴があります。厨房では火を扱うことが多いため、スタッフの安全性を確保するのに役立ちます。ただし、洗濯を繰り返すとヨレたり、縮んだりすることがデメリットです。
エプロン T155 | 前掛 T81 |
厚手で丈夫な生地を使用した業務用エプロン。厚みがあるものの柔らかく、ほどよいハリ感があります。優しい肌触りと着心地の良さも特徴の1つです。 | 太い番手の綿糸を使用した業務用エプロン。撥水加工を生地に施しているため、汚れても水洗いで綺麗になります。お手入れが簡単で、清潔さを保ちやすいです。 |
ポリエステル100%の業務用エプロンは軽くて、動きやすいのが特徴です。また、速乾性が高くシワになりにくいため、高い頻度でお手入れしたい場合に適しています。ただし、通気性が悪く蒸れやすいことがデメリットです。
エプロン 男女兼用 5-751-758 | サロンエプロン 男女兼用 9-420-4213 |
肩紐の調整が可能な業務用エプロン。油汚れに強い耐久防汚加工が施されており、お手入れも簡単に行えます。両腰にはポケットが付いているので、小物入れに便利です。 | スマートなシルエットの業務用エプロン。撥水加工で水濡れしにくく、両脇にポケットが付いているので機能性も抜群です。 |
綿とポリエステル混紡の業務用エプロンは、それぞれの素材の良い点を取り入れているのが特徴です。綿100%よりも軽く、ポリエステル100%よりも通気性に優れています。
エプロン 男女兼用 5-861-862 | ロングエプロン 男女兼用 9-1281-128 |
シンプルで清潔感溢れる業務用エプロン。首元は2段階調整が可能で、より衣服にフィットします。着る人を選ばず、誰でもスタイリッシュに着こなせるデザインです。 | 腰周りがスッキリと見える業務用エプロン。厨房で引っ掛かりの原因となる腰紐をおしゃれに収納できます。カジュアル感がなくなるため、フォーマルな飲食店にぴったりです。 |
白の業務用エプロンは機能性によって、着心地やお手入れのしやすさなどが異なります。ここでは、4つの機能に分けて白の業務用エプロンをご紹介します。
キッチンやホールをよく動き回る場合は、ストレッチ性のある業務用エプロンがおすすめです。生地がさまざまな動きに対応するため、体への負担を軽減できます。また、吸汗速乾機能付きであれば、汗をかいても冷える前にしっかり吸収してくれます。
▶️ストレッチ性のある白の業務用エプロン(胸当てタイプ) ▶️ストレッチ性のある白の業務用エプロン(腰タイプ) ▶️吸汗速乾機能付きの白の業務用エプロン(胸当てタイプ) ▶️吸汗速乾機能付きの白の業務用エプロン(腰タイプ)
飲食店では衛生管理が不可欠です。お客様が安心して料理を楽しめるように、衛生面に配慮した業務用エプロンを選びましょう。抗菌機能付きの業務用エプロンは、繊維上に付着した菌の増殖を防いでくれます。水はねや油はねが多い場合は、撥水・撥油機能付きがおすすめです。
▶️抗菌機能付きの白の業務用エプロン(胸当てタイプ) ▶️抗菌機能付きの白の業務用エプロン(腰タイプ) ▶️撥水・撥油機能付きの白の業務用エプロン(胸当てタイプ) ▶️撥水・撥油機能付きの白の業務用エプロン(腰タイプ)
お手入れ機能は、業務用エプロンの清潔さを保つ上で欠かせません。頻繁に洗濯したい場合は、家庭で洗える業務用エプロンがおすすめです。
▶️家庭洗濯が可能な白の業務用エプロン(胸当てタイプ) ▶️家庭洗濯が可能な白の業務用エプロン(腰タイプ)
安全機能は安全面や衛生面を確保したいときに役立ちます。制電機能付きの業務用エプロンは、静電気によってホコリが付着しにくくなります。また、静電気は火や油に触れると爆発する恐れもあり、大きな事故の防止にも効果的です。
▶️制電機能付きの白の業務用エプロン(胸当てタイプ) ▶️制電機能付きの白の業務用エプロン(腰タイプ)
ベースとなる商品を選択したら、デザイン編集ツールで名入れ部分にロゴ画像や文字を配置します。
四角い枠内であれば、画像や文字を好きなように配置できます。画像や文字は自由にサイズや傾きを変更可能で、複数のデータを重ねることも可能です。文字はフォントの種類やサイズも変更できます。
単色印刷の場合、印刷色を指定すれば全体のカラーを変更できます。
ロゴやイラストの画像データは複数の形式に対応しています。入稿可能な形式はai、png、pdf、jpg、psdです。
デザイン編集ツール上にアップロードできるデータ数には制限がありません。複数の画像を組み合わせてデザインすることが可能です。ファイルサイズには上限があり、50MB以下のデータを選択する必要があります。
Illustratorでデザインを入稿する場合は、必ず入稿用テンプレートをご使用ください。テンプレート内に記載されている注意点をご確認の上、入稿データを作成してください。
名入れ部分のデザインが完了したら、プレビュー画面で全体を確認することができます。このとき、各種SNSで仕上がりイメージを共有することも可能です。