オレンジのスクラブならラクスル アパレル・ユニフォーム。サイズ・カラーなど品揃え豊富、その場で見積もり、1枚から送料無料でお届け。
オレンジ色のスクラブは明るく視認性が高いため、混雑する現場でも他の医療従事者や患者が一目で認識できます。また、オレンジ色は暖かさ、明るさ、元気などのポジティブな印象を与える効果があるため、活力が必要な現場にも適した色と言えるでしょう。
オレンジのスクラブは、下記の利用シーンに適しています。
・病院が苦手な子供たちを安心させるために、明るく親しみやすい雰囲気が必要な小児科で ・やる気と活力が必要な、リハビリテーション施設で ・暖かくリラックスできる雰囲気を提供したい、マッサージやアロマセラピー施設で ・患者の不安を軽減したい、歯科クリニックで
オレンジのスクラブにプリントするデザインの具体例をいくつかご紹介します。
・介護施設で名前がひと目で分かるように、大きく名入れ刺繍 ・小児科など、病院を怖がる子供のために、オリジナルキャラクターや動物のイラストをプリント ・リハビリ施設向けに、利用者を励ます短いメッセージ ・歯医者嫌いの子供のために、かわいい猫や犬をプリント
オレンジのスクラブを選ぶ際は、具体的な利用シーンをイメージして、作業内容や環境に合った最適な商品を選びましょう。 ここでは、利用シーン、ファッション性、ブランドに注目して、オレンジのスクラブの選び方をご紹介します。
ここでは、理学療法士と看護師におすすめのオレンジのスクラブをご紹介します。
理学療法士はリハビリ患者の対応をするため、動きやすさが重要です。そこで、ストレッチ性に優れたスクラブをご紹介します。
スクラブ(男女兼用) AZ-861405 | リハビリケアウェア[兼用] MZ0194 ミズノ |
伸縮性に富んだ綾織り素材を使用。撥水機能と制電機能を備えた、ポリエステル100%のスクラブです。 | 目にやさしいカラーラインナップで、現場の雰囲気も明るくなるリハビリウェア。体の負荷を軽減する薄くて軽い生地は、吸汗速乾性能も充実。体を蒸れや冷えから守ります。耐久性も高く、汚れをしっかりと落とす工業洗濯にも対応しています。 |
患者と接する機会が多い看護師には、黄色ブドウ球菌の繁殖を抑える抗菌機能、インナーや下着を気にせず着用できる透け防止機能を備えたオレンジのスクラブがおすすめです。
スクラブ〔兼用〕 MZ0018A ミズノ |
胸元、腰回りが見えないエチケット機能採用の人気スクラブ。サラリとした肌触りと軽い着心地で医療現場で人気を博している「ソフトトロピカル」。SEK(赤)認証の制菌性能で、清潔感もしっかりキープ。工業洗濯対応の高い耐久性も備えています。 |
細身でスタイリッシュなデザインが特徴の、ファッション性が高い服装です。多数のポケットが付いているので、作業効率の向上も期待できるオレンジのスクラブです。
レディススクラブジャケット半袖 981 |
比翼ファスナー仕様の半袖のレディースクラブジャケット。右胸には携帯・スマートフォンに対応したポケット、左胸には名札ループが付いています。さらに、右腰にはループ付きの箱ポケットとダブルループ、左腰ポケットには内ポケットまで備わっており、充実の収納力です。 |
ここでは、医療アイテムの専門メーカーとして、高いクオリティのスクラブを提供している、ナガイレーベンのオレンジのスクラブをご紹介します。
ナガイレーベンは、製品使用者の声を反映するためにアンケートを実施し、現場のニーズに合った商品を提供しています。 こちらは、そのナガイレーベンのオレンジ色のスクラブです。
男女兼用スクラブ RT-5062 |
PHSやネームプレートのストラップが首に巻きつかないよう配慮された衿ぐり。右衿元にドットボタンをつけて着脱の便利さと、胸元の開きを押さえています。素材はさらさらタッチ、濃色でも移染しにくいポリエステル織物。特殊仕上により吸水、防汚効果を付加しており、業務用洗濯にも耐えうる形態安定素材です。 |
オレンジのオリジナルスクラブを作る際は、希望のデザインや印刷箇所が可能かどうかも確認しましょう。
フルカラー印刷は、写真やイラストなどの多色デザインを表現することができます。また、グラデーションやぼかしなどの細かい表現をしたい場合や、配色を鮮やかに表現したい場合におすすめです。 単色印刷は、シンプルなデザインに適しています。文字のみを印刷したい場合や、ワンポイントを入れたい場合に適しています。
▶️フルカラー印刷ができるオレンジのスクラブはこちら ▶️単色印刷ができるオレンジのスクラブはこちら
左胸、右胸、左袖、右袖、背面、襟下にプリント・刺繍をすることができます。下記の事例を参考に、オリジナルのデザインを作成してみてはいかがでしょうか。 ・左胸に、会社名、部署名、名前を刺繍する ・右袖に会社ロゴをプリントする ・背面に安全標識と会社イラストを大きくプリントする ・襟下に名前と会社名を小さめのサイズでプリントする
ベースとなる商品を選択したら、デザイン編集ツールで名入れ部分にロゴ画像や文字を配置します。
四角い枠内であれば、画像や文字を好きなように配置できます。画像や文字は自由にサイズや傾きを変更可能で、複数のデータを重ねることも可能です。文字はフォントの種類やサイズも変更できます。
単色印刷の場合、印刷色を指定すれば全体のカラーを変更できます。
ロゴやイラストの画像データは複数の形式に対応しています。入稿可能な形式はai、png、pdf、jpg、psdです。
デザイン編集ツール上にアップロードできるデータ数には制限がありません。複数の画像を組み合わせてデザインすることが可能です。ファイルサイズには上限があり、50MB以下のデータを選択する必要があります。
Illustratorでデザインを入稿する場合は、必ず入稿用テンプレートをご使用ください。テンプレート内に記載されている注意点をご確認の上、入稿データを作成してください。
名入れ部分のデザインが完了したら、プレビュー画面で全体を確認することができます。このとき、各種SNSで仕上がりイメージを共有することも可能です。