デニム素材の空調服ならラクスル アパレル・ユニフォーム。サイズ・カラーなど品揃え豊富、その場で見積もり、1枚から送料無料でお届け。
デニム素材の空調服はタウンユースにもなじむ、おしゃれなデザイン性が魅力です。ただし、空調服で使われるデニム素材は、基本的に「デニム調」素材であることに注意しましょう。空気漏れを防ぐ必要があるため、一般的なデニムとは織り方や使用する糸が異なるからです。 デニム素材の空調服の具体的な利用シーンは次のとおりです。
1. 普段着の上からベストタイプを羽織り、移動中を涼しく過ごす
2. 普段使いのデニムパンツと合わせてセットアップを楽しむ
3. 多くの人が働く現場で個性を出す
4. 農作業中の汚れや虫をガードしながら、素早く汗を乾かす
なお、「空調服」は株式会社セフト研究所の登録商標であり、株式会社空調服が販売する商品に限られます。空調服と同様の機能をもつ作業着は、ファン付き作業着と記すのが正式です。本記事では便宜上、他社のファン付き作業着を含む場合は「空調服」、株式会社空調服の製品は「空調服®」と記載します。ご了承ください。
プリントや刺繍を施せば、デニムの個性をさらに引き立たせられます。デザイン例は次のとおりです。
1. 胸ポケットに名前やロゴを刺繍してワンポイントのおしゃれを楽しむ
2. お気に入りの写真をカラープリントして自分だけのジャケットに
3. 背面襟下に視認性の高いプリントで所属を示す
4. 企業ロゴを刺繍して他社との合同作業でも紛失リスクを軽減させる
デニム素材の空調服の選び方を2つのポイントに分けてご紹介します。
目的に合わせて袖を選ぶと、快適性がより一層増します。
ベストタイプは、Tシャツやパーカーはもちろん、つなぎやジャンパーの上からでも羽織りやすく便利です。タウンユースならワイシャツと合わせてもおしゃれに着こなせるでしょう。
空調服® デニムベスト(ウェアのみ) KU92260 | 空調服®・ファン付き作業着 | 空調服
夏に適したライトオンスデニムを採用。ネイビーとライトブルーの2色を展開しており、コーディネートを楽しめます。デニム素材ながら空気漏れを防ぐ裏側コーティング仕様です。
アウトドアや荷物の運搬など、腕の自由度が大切な作業のときは半袖タイプが便利です。また、カーゴパンツやスカートに合わせやすいため、プライベートのお出かけでも活躍するでしょう。
長袖タイプの空調服は日差し・害虫・汚れから上半身全体をカバーしつつ、涼しく過ごせることが魅力です。デニム素材なら一般的なデニムジャケットと見た目が近いため、コーディネートしやすいというメリットもあります。
空調服® デニム調長袖ブルゾン(ウェアのみ) KU91960 | 空調服®・ファン付き作業着 | 空調服
デザイン性と動きやすさ、タフさを兼ね備えたデニムスタイルです。ワークはもちろん、日常に溶け込むカジュアルテイストです。
デニム素材の空調服を取り扱う4つのブランドをご紹介します。
空調服®はファン付き作業着の先駆けで、幅広いタイプの商品を扱っています。ベストやブルゾン、マウンテンパーカーなどがあり、デザインも作業用からタウンユース向けのものまで多彩です。デニム素材の展開は少ないものの、好きなデザイン・欲しい機能の商品がみつかりやすいといえるでしょう。
スタイリッシュかつ機能的なデザインの作業着を得意とするブランドです。デニム生地を使用した商品が多く、ジャケットだけでなくパンツも販売しているので、セットアップにできるのが嬉しいポイントです。なお、バートルの空調服の名称はエアークラフトで、デニム調の展開もあります。
ベースとなる商品を選択したら、デザイン編集ツールで名入れ部分にロゴ画像や文字を配置します。
四角い枠内であれば、画像や文字を好きなように配置できます。画像や文字は自由にサイズや傾きを変更可能で、複数のデータを重ねることも可能です。文字はフォントの種類やサイズも変更できます。
単色印刷の場合、印刷色を指定すれば全体のカラーを変更できます。
ロゴやイラストの画像データは複数の形式に対応しています。入稿可能な形式はai、png、pdf、jpg、psdです。
デザイン編集ツール上にアップロードできるデータ数には制限がありません。複数の画像を組み合わせてデザインすることが可能です。ファイルサイズには上限があり、50MB以下のデータを選択する必要があります。
Illustratorでデザインを入稿する場合は、必ず入稿用テンプレートをご使用ください。テンプレート内に記載されている注意点をご確認の上、入稿データを作成してください。
名入れ部分のデザインが完了したら、プレビュー画面で全体を確認することができます。このとき、各種SNSで仕上がりイメージを共有することも可能です。